[#IMAGE|S3#]ひどいインフルになってしまい・・・更新が大変遅れました。
1回ずつの申し込み制、最後の教室では綿を使って羊を作りました☆
真っ白な綿に、コンテで色をつけてもらいました。写真ではきれいに色がでなかったのですが実際はとても綺麗に着色してくれました^^

芯材にフェルトで顔と目と耳をつけて・・わたをつけていきます。
もこもこ感がよいですね
芯材(トイレットペーパーの芯)に紐をつけて吊るせるようにしましたゆらゆら・・・



ふわふわの綿の感触、楽しんでくれたかな??素敵な羊ができたね☆ありがとう。また一緒につくろうね!
今まで参加してくださったお友達、どうもありがとう!何かを描くことや作ること、これからも楽しんで続けてね☆
学校や園では、みんなと同じことをしたり協力することを学んでもちろんそれも大事なんだけど何かを作ったり描いたりする世界は人と違うことをやって、それがばっちりオッケーなところです。そういう場所があることを覚えておいてほしいです。
いつか大きくなって「僕はピアノの才能もあるけど、絵の才能もとてもあるんだ。だけどピアノの方が好きだからそっちを勉強してるんだ」など、さらーっと言える少年・少女になって。自分の感覚に自信をもてる人になって。日本は遠慮したりへりくだるのがよしとされるところがあるけど自信っていうのはとっても大切だと思うよ。
今まで来てくれたお友達、今後も応援しています。これから来てくれるお友達、一緒に楽しみながら作ろうね!ありがとうございました!