[#IMAGE|S3#]こんにちは!12月3日の「絵画教室アトリえをかく」では、ミニ雪だるまを粘土で作りました^^
小さいので、「細かいのいやだー」と幼児クラスの生徒さんがなるのでは・・と心配していましたが
バッチリ興味深々で取り組んでくれました。よかった^^
本当は、ミニツリーの予定だったのですが、ツリーは形が難しいかな・・とサンプル作りで試行錯誤し
今回は透明なケースに入れてちょこっと飾れるようにしたいとも思っていたので
より形作りが簡単な雪だるまにしました。
ねんどを丸めてくっつけて、黒のビーズを目にして、あさがおの蔓で手足、星で飾り付け↓
↓
透明ケースに入れました☆下に丸い画用紙をいれ色をぬってもらい、綿をちらして、ケースにも綿棒で絵の具をてんてんとつけてもらい雪が降ってる感じにしてもらいました☆
透明ケースを気に入ってくれたみたいで出来上がったら「ブーン」と雪だるまごと旅に連れて行ってくれる生徒さんもいました^^
小さいサイズです↑
それでは、素敵なミニ雪だるまのご紹介♪



ひとつひとつ表情のちがう雪だるま!これから寒くなるけど、かわいいから雪が楽しみになっちゃうね☆
12月3日の幼児クラス「ミニ雪だるま作り」でした。長岡京市バンビオで月2回土曜日開催中♪(ごめんなさい、現在新規は募集しておりません。小学生クラスはあと2、3名、大人クラス「色鉛筆画」は募集しています☆)